PictureFan の ver.0.59.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回も各種の機能追加などを行っています。
PictureFan の ver.0.59.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回も各種の機能追加などを行っています。
PictureFan の ver.0.58.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回もちょっとした機能の追加と不具合の修正を行っています。
主な機能追加としては、特定のファイルでエクスプローラーのサムネイル作成機能を利用することができるようになりましたので、例えばフォントファイルなどもサムネイル表示できるようになりました。
デフォルトでは TrueType フォントの .ttf と .ttc がエクスプローラーのサムネイルを利用する形式として設定されています。
PictureFan の ver.0.57.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回あまり大きな変更はありませんが、ちょっとした機能の追加や不具合の修正を行っています。
libjpeg-turbo がロスレス JPEG に対応したので、ロスレス JPEG の読み込みと保存を行えるようにしました。
実用性はほぼ無いと思われますが、今試してみたら Firefox でもロスレス JPEG を表示できるんですね。Microsoft Edge では表示できませんでした。
しかし、改めて JPEG や PNG の保存ダイアログがカオス過ぎるのをどうにかしたいところですね。
PictureFan の ver.0.56.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回の主な機能強化としては、Susie プラグイン関係があります。
64ビットの Susie プラグイン対応に関して、以前コメントで面倒なことになりそうと書きましたが、実際は簡単に対応できました。
PictureFan の ver.0.55.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回も様々な機能追加と不具合修正を行っています。
追加した機能の一つに XMP への対応があります。
インターフェースが手抜きなので編集するのはやりづらいと思いますが、ファイルを保存し直したり形式を変換したりといった時にデータが失われないというだけでもメリットがあります。
PictureFan の ver.0.54.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回も不具合の修正と、ちょっとした機能の追加を行っています。
PictureFan の ver.0.53.0 を公開しました。
ダウンロードはこちら、更新履歴はこちらです。
今回もちょっとした機能の追加と、不具合修正を行っています。